うまい鹿肉

HOMEジビエガイド【宮崎県産の天然の竹を使用した孟宗鍋】鍋物や炊飯におすすめの理由は?

天然の竹を使用した孟宗鍋


【宮崎県産の天然の竹を使用した孟宗鍋】鍋物や炊飯におすすめの理由は?


SNSでも話題になっていましたが、竹を使ってご飯を炊いたり、鍋物をするととても美味しく仕上がります。
孟宗鍋は、宮崎県産の天然の竹を使用した竹のお鍋ですがおすすめの理由や使い方などをご紹介します。



孟宗鍋って?


孟宗鍋って?


レ点 孟宗鍋は、宮崎県に自生する天然の孟宗竹の節を利用した手作りのお鍋です。

宮崎県には、豊富な竹林があり様々な活用方法が考えられているなか、孟宗鍋は手軽に天然竹を利用して鍋物料理や炊飯などに活用して頂けるように1っ1っ手作りしたお鍋です。

竹のお鍋で炊いたご飯は美味しいことを知っていても、竹がなかなか手に入らない地域にお住いの方や竹を伐採して加工する手間や暇がない方でも、手軽に宮崎の天然竹で楽しむ事ができます。



レ点 一口ガスコンロでも使用できる!

土台と支柱がセットになっているのでお庭やウッドデッキなどで一口コンロでの使用ができます。


レ点 アウトドアやバーベーキュー、野外でも活躍!

キャンプなどのアウトドアでしか味わえない薪や炭を用いて炊飯や鍋料理に使えます。



日常では味わえない美味しさを体験できるのが"孟宗鍋"です。


※孟宗鍋は天然の素材を使用し1っ1っ手作りしているため、色・形・大きさなどバラつきがあります。
キズ・シミ、形状の不揃いは天然素材だからこそです。
天然の生竹を使用しているため、季節によりますが、高温多湿条件ではカビが来る場合があります。
また、乾燥などにより割れが生じる場合がありますので、お手元に到着後1ヶ月以内のご使用をお願いしています。




どうして竹なの?



どうして竹なの?


竹の歴史は古く、漢方では薬草とされ西暦217年頃 火帝神農氏により書かれた薬草の本「神農本草経」にも365種の中の1つとして記されています。

本の中では、竹は「竹茹(ちくじょ)」、「竹葉(ちくよう)」、「竹瀝(ちくれき)」、「竹黄(ちくおう)」と呼び名があり

「竹茹(ちくじょ)」は、竹の外側の青い部分をはいだその下の中間層を薄くはぎとったもの。

「竹葉(ちくよう)」は、竹の葉です。

この2つとも、病後の衰弱した体に残る余熱を除き健康にさせるものと記されています。

「竹瀝(ちくれき)」は、青竹を焼いた時に切り口から出る汁です。
(上記画像)

この竹瀝には、様々な効能があるとされ、不安感を取り除き意識をはっきりとさせる作用や脳卒中や癲癇、ひきつけ、熱病、肺炎や喘息などにも用いられます。

また、酢酸・ポリフェノール・クレオソール・ビタミンK・クロロフィルなど300種類以上の成分を含み高い抗酸化作用を有するといわれています。

この竹瀝が竹の幹の中で固まったものが「天竺黄(てんじくおう)」です。


どうして竹なの?


また、昔からお正月に家の入口に建てられてきた門松ですが、新年に神様が降りてくる目印や依代になるという説が一般的ですが、

一説には
「松」には、血液の流れをよくする作用
「竹」には、リンパの流れをよくする作用
「梅」には、体の調子を整え食欲を増進する作用

この門松で使われている松竹梅が持つ健康を守るために必要な効能を忘れない為に年に一度飾るという説があります。



また、「松は千歳を契り、竹は万代を契る」とされ、神の依代が永遠に続く事を願っての組合せとも言われています。

このようなことから竹は長寿の象徴とされてきたのです。




孟宗鍋の使い方



孟宗鍋の使い方


孟宗鍋は、支柱を使用し組み立てることで1口ガスコンロで使用することができ、鍋の高さは支柱の横穴に差し込む調整棒の位置を変えることで調整可能なお鍋です。

孟宗鍋1セット

  • 鍋本体
  • 支柱×2
  • 土台×2
  • 高さ調整棒×2

孟宗鍋の使用可能回数は一回です。
火にかけてから耐久時間の目安は火力にもより異なりますが約2時間前後です。



孟宗鍋を長持ちさせる為のコツ


レ点 鍋等を作る際は、水から調理せずにお湯を使用することで加熱時間を短縮することができます。

レ点 鍋を調理する際は、鍋底を菜箸などで突いたり鍋底をかき回したりしないでください。触れた箇所から穴があいて鍋底が破れてしまいますのでご注意ください。

レ点 鍋を左右に移動するまたはガスコンロを移動することで、鍋底の火があたる箇所を均等にすることで、長持ちさせる事ができます。




孟宗鍋の使用上の注意



孟宗鍋の使用上の注意


・室内で使用する際は必ず換気してください。

・室内、野外とも鍋が傾いたり、倒れないようにしっかり固定してお使いください。

・火にかけた鍋は熱くなりますので鍋掴みなどを用意し安全に配慮してお使いください。

・野外で炭や薪などを使用する際は火力に気をつけてください。

・使用中は鍋から目を離さないでください。

・鍋底が焼け穴が開いた場合は直ちに使用を止めてください。

穴が開いてしまった鍋は、直ちに使用を中止し汁などで火傷しないようにバケツや大きめのボウルなどに避けてください。

・IHコンロでは使用できません。

使用後の鍋はお住いの地区のごみ分別ルールに従いお捨てください。





孟宗鍋で試食してみました



孟宗鍋で試食してみました 1


孟宗鍋の試作品が完成し、スタッフ全員で試食してみました。

メニューは、孟宗鍋を2っ使用し、1っは地鳥と地元の野菜を味噌だけで味付けしたもの、もう一方は鹿肉を大蒜と醤油につけたお肉とやはり地元の旬の野菜のみです。

この日はお水から調理したので時間がかかってしまいましたが、お肉や野菜にもしっかり火が通りとても美味しくいただけ、最後はうどんで〆ました。


孟宗鍋で試食してみました 2


竹のお鍋で調理した鍋料理は初めて食べましたが、味噌と鹿肉についていた大蒜と醤油以外一切の味付けをしなかったにも関わらず、地鳥や鹿肉の出汁に竹の風味が加わりしっかりした味わいでとても美味しかったです。

竹のお鍋を使用するだけでこんなに風味がある鍋料理になるのは新鮮な驚きでした。


また、途中で孟宗鍋の切り口から滴り落ちる「竹瀝(ちくれき)」は、薄黄色の透明な液体で、少し手に取り舐めてみましたが無味無臭です。

この貴重な液体の「竹瀝(ちくれき)」は、お皿などに受けて鍋の中に入れてもお水などに混ぜて薄めて飲んでも良いとのこと。


皆さんも、この孟宗竹を使用したお鍋を使って、絶品の鍋料理を食べてみませんか?

下記サイトにて、受注生産なのでご注文から10〜14日のお時間を頂いていますがご購入が可能となっています。

孟宗鍋ご購入ページのご案内


孟宗鍋

孟宗鍋

是非、一度 ご家族やお友達とご一緒に孟宗鍋をお試しください!
とっても美味しい鍋料理やご飯に仕上がります☆




筆者:うまい鹿肉 和田


ジビエ関連

鹿肉ガイド

ジビエガイド


ガイダンス

うまい鹿肉へようこそ。
当サイトは、昨今広まってきたジビエ肉をおいしくいただく為の情報サイトです。